この日は夜で
雨だったのに
長野や宮城から参加してくださった方もいて
皆さんほんとうにありがとうございました♡
キルタンの声が美しくて皆さんの声のharmonyに身体中が震えました♡
もう、イベントとか関係なく
その日自体が凄い浄化しているだろうっていう感覚のする不思議な日でした。
インドでキルタンライブに参加したとき
人種を超えて、国境を超えて、宗派を超えていました。
宗教間戦争はもう終わるんだと想った。
終えた世界を見たい。
その終焉は私たちの中にある!
帰国後、キッサコ(お経を音楽にしている人達)に出逢い
般若心経をお寺でキルタンしたい!
と願っていて出逢ったshuさん♡
shuさんの祈りの姿は本当に美しかったです♡
まさに厳かなpure loveに満ちておりました♡
愛に満ちていたら
それでいい
愛と共に生きる
悪とか善
不幸とか幸せ
それはマインドで決めた幻想にすぎなかった
この地球はすべてを許してる
すべてが許されている深い愛の場所
許せないと想ったこと
相容れないことを受け入れ
溶け合うように
深く許すために
この地上があるのだと
最初はshuさんの「寺ヨガ」で始まりました。
とても丁寧なガイドで
ゆっくりと進行していきます。
アシストしようと想ったけど
完成のないヨガなので
自由な感じ。
アシストする場面はなく
皆さん個々に気持ちよく身体を動かされていました♡
シャバアーサナでは
妹尾留衣のクリスタルボウル&ボイスでリラックス♡
shuさんの般若心経とても丁寧に読んでくださって
私達も安心して
声を重ねることができました♡
悪も善もない世界で
わたしとあなたもない
その境界線が溶け去った世界で
「わたし」という個だけの幸福を追究することはできません
すべての人が自分として
愛し
自分自身を
地球そのものとして
愛していく
この新しい世界では
愛が溢れてやまない
無限の愛
無限の愛なんて本のタイトル
ちょっと大きすぎて怖かったけど
まじで来てるね
これからの時代
無限の愛なんじゃん♡
笑
【皆さんからの嬉しい感想♡】
こんにちは?
こんばんは?
22日の寺ヨガ&おとよがでお世話になりました♡です
調布でイベントを開催してくださる日が来ようとは…
とっても感激しております
遠方からのお越しの方も多かったとのこと、決してアクセスが良いとは言えない調布のはずれまで足をお運びくださって、市民としては感謝です
シュウさんのヨガ、
初心者や体の固い人には、実はキツい
私のように体が鈍っちゃってる人には、もっとキツい
すっごく筋力を使うんだなーと、
自分の体を支えられないかもと、
やりながら思いました…
で、昨日は体中が筋肉痛で、屍のようになってました…(苦笑)
けど〜
めっちゃ楽しかった
フローヨガ(というんですか?)、
切れ目なく動いていくのが面白いし何より舞のようだなあと、シュウさんのアップしている様子に見入ってしまいました
あと、ヨガ後半でのクリスタルボウルと声のヒーリングは、気持ちいい❗️というレベルじゃない気持ち良さ‼️
最後の音の時には、自分がクリスタルボウルの中に入っているかと勘違いするほど。
ずーっとこの音の中に居たいと思いました
わー、般若心経を読経できるとは思いませんでした❗️
読み上げながら、留衣ちゃんオススメの般若心経絵本の絵が浮かんでくるんですよー(笑)
とっても楽しかったー(音符)
om chanting では、いろんな高さの音が混じってもハーモニーになるものなんだなあと思いながらも、周りに気が向きすぎていたのか、なかなか自分のために声を出せず。
その分をキルタンで出しましたー(笑)
まさか、CDや動画でよく聞くDaphneさんやDevaさんの曲を歌えるとは思わなかった〜
感動ー
もう、それだけでも嬉しいのに、
歌うと体中が喜んでいたし、後半の曲で、突然、自分の体も周りからも温かくて優しいものがふわぁ〜と出てきて、まるでゆりかごのようにそれに包まれて
「あー、私ってこんなに愛されてるんだー」
と思えたら、涙が止まらなくなりました。
自分のためだけでなく、他の人、生きている全てのもの、私たちを存在させてくれている地球…
最後のキルタンでは、歌っているうちに体の前に大きな玉が出できてね、それを抱えてヨシヨシしながら歌っていました。
この玉、地球だなあ、で、私と繋がっているのか〜
てことは、私を大切にすると地球も喜ぶんだろうなー、
と思ったら、また泣いちゃった
いろんな気づきがあって、楽しい夜でした
わー、すみません
帰りに、たかのてるこさんの本をくださった方にも、
「すてきな本をありがとう」
と、どうぞよろしくお伝えください。
あのような本があるとは知らなかったので、私もお友達にシェアしようと思います。
お坊さんヨガインストラクター シュウ氏
宮城の田んぼに囲まれたお寺で育った、生粋の宮城っ子。 仏教の死生観が好きで、大正大学の大学院で人の生と死のあり方を学ぶ。 お坊さんの修行の外にヨガスクール『UTL』にて全米ヨガライアンス200時間を修了する。 ヨガスタジオ『Studio+Lotus8』でスタッフとして三年間勤め、さらにヨガインストラクターとしての経験も積む。 現在、地域とお寺をつなぐために都内のお寺でヨガを教えながら、仏教の良さを伝えている。
25歳でありながら
この落ち着きと重心の低さは
やはりお寺という環境で育ったからこそなのでしょう
彼のomのバイブレーションはそれだけで大きなパワーを持っています
おとよが オーガナイザー 妹尾留衣
身体へのアプローチだけでなく、内面をクリアにすることで、現代医学では治らなかったとされる疾患が奇跡的に回復すると知る。それをきっかけに、潜在意識のコントロール技術を探求し、コーチカウンセラーとして独立。クライアントの願望を次々に実現していく。第二子の妊娠の際、精神世界を旅する体験をし、人は「真実の愛を思い出すため」に、病気や苦しみを経験することを悟る。自身が体験した「瞑想とヨガ哲学」とカウンセリング技術を組み合わせた独自の技法で、MindBodyIntegrationCourse(MBI)講座を開設し、真に魂が癒されるカウンセリング技法を伝えている。
寺ヨガ×おとよがは今後も継続していく予定なのでご参加ふるってお待ちしております♡